

市内で開催された音楽祭を編集して放送します。 素敵な発表をお楽しみください!
4月は【岡崎女子大・岡崎女子短期大学ダンス部作品発表会】【グレート家康公「葵」武将隊特別演武】【第27回愛知県ヴォーカルアンサンブルコンテスト 高等学校部門】を放送します。
※各放送回ごとの出演校情報は決まり次第ご案内を掲載する予定です。
月曜~金曜 13:00~・17:00~
土曜・日曜 14:00~・17:00~
第Ⅱ部
1.Ten esperanza
作/ | 上原七海 甕 彩那 |
出演/ | 石原あかり 中村未波音 本多葉月 伊藤詩 上原七海 平林みなみ 甕彩那 伊藤香乃 |
【特別出演】
2.荒野を行く
作/ | 伊藤麻子 |
音響/ | 上野慶(舞台屋2SENSE) |
出演/ | 近藤花音(石川雅実モダンダンスKIDS STUDIO) |
【特別出演】
3.夕暮れの帰り道
作/ | 伊藤麻子 |
音響/ | 上野慶(舞台屋2SENSE) |
出演/ | 池内せり(石川雅実モダンダンスKIDS STUDIO) |
4.flow direction -流れの中で、現在(いま)をいきる-
作/ | 團野桜 伴野結萌 山田梨央(令和元年度卒業生) |
出演/ | 團野桜 山田梨央 石原あかり 中村未波音 本多葉月 伊藤詩 伊藤華 上原七海 平林みなみ 三苫愛実 甕彩那 山本まみ 向山明日香 伊藤香乃 |
5.冬の花、力強く
作/ | 伊藤麻子 |
補助指導/ | 河合瑛美 酒井真凛 |
出演/ | 河居倫瑠 長嶋綾那南 遠藤麻央 河口桃花 河口柚花 倉光莉杏 宮崎玲未 宮丸穂香 荒田幸呼 入澤依永 近藤花音 杉本眞椰 吉田優陽(石川雅美モダンダンスKIDS STUDIO) |
第Ⅲ部
1.自由の牢獄
気が付いた時には、残された道はもうないのかもしれない
でも、この牢獄に居続けることも また、自由である
作/ | 上原七海 甕 彩那 |
出演/ | 石原あかり 中村未波音 本多葉月 伊藤詩 上原七海 平林みなみ 甕彩那 伊藤香乃 |
1 | THE ALHEE | 愛知県西春高等学校合唱部 | 「カウボーイポップ」からある日 | 作詞:寺山修司 作曲:信長貴富 |
2 | NaHCO4 | 愛知県立明和高等学校合唱部 | それじゃ | 作詞:谷川俊太郎 作曲:信長貴富 |
3 | メロウ | 愛知県立佐屋高等学校合唱部 | I see the light(輝く未来) | 作詞:G.Slater 作曲:A.Menken 編曲:西村翼 |
4 | 衣ン’s | 愛知県立衣台高等学校合唱部 | 今、ここに | 作詞:伊藤玲子 作曲:松下耕 |
5 | レンコンのはさみ揚げ | 愛知高等学校合唱部 | Lucus iste | 作曲:A.Bruckner |
6 | けったましーん | 名古屋市立向陽高等学校合唱部 | Name that tune | 作曲:G.Ives |
7 | ふんだらもーたー | 名古屋市立向陽高等学校合唱部 | 「唱歌[しょうが]」からⅢ<第3楽章> | 作曲:千原英喜 |
8 | なかよしこよしこよこよし | 愛知教育大学付属高等学校音楽部 | 「よき友とともに」から よき友とともに | 作詞:室生犀星 作曲:北川昇 |
9 | ゴマダレポンズcantabile | 愛知県立犬山高等学校合唱部 | ヒスイ Jade | 作詞:寺山修司 作曲:信長貴富 |
10 | も岡コう音型はいやだ | 愛知県立岡崎高等学校コーラス部 | 放課後 | 短歌:加藤千恵 作曲:信長貴富 |
1日(木)13:00~・17:00~
4日(日)14:00~・17:00~
7日(水)13:00~・17:00~
10日(土)14:00~・17:00~
13日(火)13:00~・17:00~
16日(金)13:00~・17:00~
19日(月)13:00~・17:00~
22日(木)13:00~・17:00~
25日(日)14:00~・17:00~
28日(水)13:00~・17:00~
13 | departure | 愛知県立千種高等学校合唱部 | 鴎 | 作詞:三好達治 作曲:木下牧子 |
14 | 野菜スープ | 愛知高等学校合唱部 | 「三つのマリアの歌」から Salve Regina | 作詞:周藤諭 |
15 | 天白爽声団 | 愛知県立天白高等学校合唱部 | 地下鉄の天使 | 作詞:みなづきみのり 作曲:田中達也 |
16 | 慧可断臂 | 名古屋大学教育学部付属中・高等学校合唱部 | ぜんぶ | 作詞:さくらももこ 作曲:相澤直人 |
17 | 少数 Say! Yeah! | 愛知産業大学三河高等学校音楽部 | 夢みたものは・・・・・・ | 作詞:立原道造 作曲:木下牧子 |
18 | ほ岡コう速早弁 | 愛知県立岡崎高等学校コーラス部 | 「ガルシア・ロルカ詩集」から 2.水よ おまえはどこへいく? | 作詞:F.ガルシア.ロルカ 訳詩:長谷川四郎 作曲:信長貴富 |
19 | 愛知総合工科高校音楽部 | 愛知県立愛知総合工科高等学校音楽部 | 鴎 | 作詞:三好達治 作曲:木下牧子 |
20 | 刈てきたネコ | 愛知県立刈谷高等学校合唱部 | 鴎 | 作詞:三好達治 作曲:木下牧子 |
21 | アンサンBLUE | 愛知県立西春高等学校合唱部 | 「季節が僕を連れ去ったあとに」から 青 | 作詞:寺山修司 作曲:信長貴富 |
1 | めいせいアンサンブル | 愛知県立名古屋西高等学校合唱部 |
|
||||||||||
2 | 東海高校男性合唱団 | 東海中学校・高等学校男性合唱団 | 「ベルホネンのレター」から 1.大切 | 作詞:m.perhonen 作曲:相澤直人 | |||||||||
3 | 桜花柳緑 ルピナス | 桜花学園高等学校合唱部 | Ave Maria gratia plene
Responsorio de Navidad |
作曲:J.Busto
作曲:J.Busto |
|||||||||
4 | 安城学園高校合唱部B | 安城学園高等学校合唱部 | なみだうた | 作詞:谷川俊太郎 作曲:信長貴富 | |||||||||
5 | 桜梅桃李 | 名古屋市立桜台高等学校知産業合唱部 | STAND BY ME | 作詞・作曲 B.E.King,J.Leiber,M.Stoller
編曲:Tsing・moo |
|||||||||
6 | パレット | 愛知県立佐屋高等学校合唱部 | Best Friend | 作詞・作曲:玉城千春 編曲:田中和音 | |||||||||
7 | ヒカリ・サクルム | 聖カタリナ学園光ヶ丘女子高等学校合唱部 | 0 sacrum convivium | 作曲:T.L.de Victoria | |||||||||
8 | わたあめ | 滝高等学校合唱部 | さびしいカシの木 | 作詞:やなせたかし 作曲:木下牧子 | |||||||||
9 | ちぇりだい | 名古屋市立桜台高等学校合唱部 | 何億もの昼と何億もの夜をこえて | 作詞:平野祐香里 作曲:鹿谷美緒子 | |||||||||
10 | 桜花柳緑 カンパニュラ | 桜花学園高等眼光合唱団 | Suhogo
Ave verum corpus |
作詞:I.Csanadi 作曲:M.Kocsar
作曲:F.Poulenc |
|||||||||
11 | AKSingirls | 愛知県立昭和高等学校合唱部 | チョコレート
おんがく |
作詞:みなづきみのり 作曲:相澤直人
作詞:まど・みちお 作曲:木下牧子 |
|||||||||
12 | GloriaRegina | 愛知県立高蔵寺高等学校合唱部 | 「三つのマリア賛歌」から Regina Caeli | 作曲:濱崎晋 |