市役所発→情報特急!

岡崎まちものがたり|8月の放送

岡崎まちものがたりタイトル

岡崎市がお送りする情報番組「市役所発→情報特急便!」で放送している「岡崎まちものがたり」。一人でも多くの市民の方にご出演頂けるよう、取材・放送をしてゆきます。

主な放送時間
毎日放送 8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
番組ラインナップ
六ツ美西部・六ツ美北部・六ツ美中部・矢作南・矢作西(すべて再放送)

市内47学区の魅力をお伝えします。
今月は「六ツ美西部学区」から「矢作西学区」までを再放送します。
・ふれあいのまち、住みよいまち「六ツ美西部学区」
・受け継がれる郷のこころ「六ツ美北部学区」
・碧と絆の11町「六ツ美中部学区」
・「つとめてやむな」の校訓が生きるまち「矢作南学区」
・岡崎市の西の玄関、みんな明るく元気な街「矢作西学区」

六ツ美西部学区(再放送)

岡崎市にある47学区の魅力を紹介する「岡崎まちものがたり」。今回の舞台は、岡崎市の南西部にあり、宮地町、法性寺町、赤渋町、中之郷町の4町から成る六ツ美西部学区です。
 番組では4つの町の歴史や文化を町ごとに振り返ります。
 宮地町で紹介するのは犬頭伝説の地として伝わる「糟目犬頭神社」です。ここには日本一短い手紙の送り主としてその名が知られている本多作左衛門重次の石碑も残っています。その他には赤渋町の「御鍬神社」や法性寺町の「法性寺」、そして伝統芸能の「チャラボコ太鼓」を紹介します。
 歴史や文化以外にも四季折々の花が見ることのできる「なのはな遊歩道」について愛護会の会長さんにお話を伺いました。
 また、10月22日に開催される六ツ美西部学区の一大イベントのふれあいウォーク祭りも紹介します。
 このふれあいウォーク祭りは11か所のチェックポイントを回りながら約7キロのコースを歩きます。途中のチェックポイントではゲームやお菓子の振る舞いがあって大人から子どもまで楽しむことができます。
 番組をご覧になって六ツ美西部学区にぜひ訪れてみてください。
岡崎まちものがたり「六ツ美西部学区」
岡崎まちものがたり「六ツ美西部学区」

11日(日)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
16日(金)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
21日(水)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
26日(月)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
31日(土)8:00~・20:00~・23:30~ ※12:00~・16:00~の放送はありません。

六ツ美北部学区(再放送)

岡崎市にある47学区の魅力を紹介する「岡崎まちものがたり」。
今回の舞台は、岡崎市の南西部にある六ツ美北部学区です。
近年、田園地帯から、急速に都市化が進む学区ですが、不思議な伝説や祭りなどを通じて、ふるさとの心を受け継いでいます。
 番組では、犬尾神社という不思議な名前の神社を訪ね、大蛇と犬にまつわる伝説についてご紹介し、ふるさとの名木に指定された大けやきや天狗が降りてくるというホソバを見て回ります。
また、六ツ美北部学区は、多くの戦国武将を輩出した地域でもあり、住宅地の一角には、子孫が後に岡崎城主を三代にわたり務めた本多氏初代・秀清の墓や、江戸幕府で大老となる土井利勝を輩出した土井氏発祥の碑などがあります。
 そして、今も地域の人たちに愛されているのが、家康公に仕え、この地域で五千石をたまわった久世の殿様です。井内八幡宮の例大祭には、厄年会のメンバーが久世の殿様や家臣に扮して登場し、祭りを盛り上げます。
 ぜひ番組をご覧いただき、六ツ美北部学区の魅力に触れてみてください。
岡崎まちものがたり「六ツ美北部学区」
岡崎まちものがたり「六ツ美北部学区」

12日(月)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
17日(土)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
22日(木)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
27日(火)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~

六ツ美中部学区(再放送)

六ツ美中部学区は今も昔も農業が盛んな地域です。昭和37年に碧海郡睦町が岡崎市に合併する前は菜種栽培が盛んでした。良質な菜種油が採れることから「六ツ美の菜種か、菜種の六ツ美か」と言われるほどでした。現在は稲作や大豆栽培が中心となっていますが、六ツ美中部小学校の校歌の歌詞にその面影が残っています。
今回は、そんな六ツ美中部学区の歴史のある神社やお寺、そしておよそ400年続く稲の虫除けと五穀豊穣を願って行われる「御田扇祭り」を紹介します。
また、六ツ美中部学区の冬の風物詩「竹馬」も紹介します。六ツ美中部小学校では昭和48年から毎年1月に竹馬大会を開催しており、子どもたちも普段の遊びとして竹馬に親しんでいます。平成28年9月には学区総出で「24時間以内の竹馬リレー」に挑戦し、329人が100メートルのコースを完走し、見事ギネス世界記録を達成しました。
「御田扇祭り」と「子どもたちの竹馬」。六ツ美中部学区が誇る2つの文化をぜひご覧ください。
岡崎まちものがたり「六ツ美中部学区」
岡崎まちものがたり「六ツ美中部学区」

13日(火)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
18日(日)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
23日(金)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
28日(水)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~

矢作南学区(再放送)

今回の岡崎まちものがたりは岡崎市の西に位置し、古くはのどかな水田が広がり、近年、東レ株式会社岡崎工場が出来たことにより、そこに働く人々の住居が増え、急速に発展してきた矢作南学区を紹介します。
 矢作南小学校は、地域の中心として子どもと大人をつなげる役割を果たしています。ここで育った有名な本多光太郎博士は数々の発明や実績を残しました。その偉業は学区民の誇りになっています。また学区総出で行う文化祭は子ども会で考えたゲームを楽しんだり、地域の皆さんが持ち寄った学用品のバザーや作品展などが開催され、毎年たくさんの人で賑わいます。
 また、学区の玄関口であるJR西岡崎駅は、開業に向けて地域の皆さんが何十年も熱望し、誘致運動を展開したことで開業までこぎつけたそうです。
 他には国指定重要文化財の妙源寺柳堂や、善国寺の絵画、地域のお祭りなどを紹介していきます。
 矢作南学区のいきいきとした魅力をぜひご覧ください。

岡崎まちものがたり「矢作南学区」
岡崎まちものがたり「矢作南学区」

14日(水)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
19日(月)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
24日(土)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
29日(木)8:00~・20:00~・23:30~ ※12:00~・16:00~の放送はありません。

矢作西学区(再放送)

岡崎市の西に位置し、市町村合併や区画整理などで1960年に現在の学区が確定した矢作西学区。4世紀末頃に築造された古代天皇の皇子の五十狭城入彦皇子の御墓とされる「和志山古墳」など大小様々な古墳が残っており、古の時代から文化が花開いていました。
他にも学区内には五十狭城入彦皇子が祭神として祀られている「和志取神社」や昔の教科書や寄贈された資料が展示されている矢作西小学校の旧校長室が昔の姿で残っています。
今回のまちものがたりでは、総代会長とともに古墳や神社などを訪れ、学区の皆さんが大切に保存してきた歴史を感じます。
ぜひご覧いただき、矢作西学区に遊びにきてください。

岡崎まちものがたり「矢作西学区」
岡崎まちものがたり「矢作西学区」

15日(木)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
20日(火)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
25日(日)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
30日(金)8:00~・20:00~・23:30~ ※12:00~・16:00~の放送はありません。

※8月は下記の日程で放送がありません。

29日(木) 12:00~・16:00 議会中継 9月定例会放送の為
30日(金) 12:00~・16:00 議会中継 9月定例会放送の為
31日(土) 12:00~・16:00 議会中継 9月定例会放送の為