美術館・博物館へようこそ|9月の放送

主な放送時間 | 毎日 8:30~ 20:30~

岡崎市美術博物館・三河武士のやかた家康館・おかざき世界子ども美術博物館で開催している企画展を紹介します。
9月は【おかざき世界子ども美術博物館企画展木のおもしろワールド】などを放送します。
A:(1)おかざき世界子ども美術博物館企画展木のおもしろワールド(2)特別編~瀧山寺に行く~

(1)おかざき世界子ども美術博物館企画展木のおもしろワールド
今回の「美術館・博物館へようこそ」は、岡町にある、おかざき世界子ども美術博物館で開催中の企画展『木のおもしろワールド』をお送りいたします。
 木を用いて様々な造形を試みてきた、造形家であり静岡大学名誉教授の杉山明博氏は、子どもの造形表現の研究に長年携わってきました。子どもたちの感性を育てるために、実際に手で触れ、その感覚をもとに発想していく過程が大切であると考え、自由に遊ぶことと学ぶことを一体化させた作品たち「創具」をつくりました。今回の展覧会は、1999年以来、おかざき世界子ども美術博物館から全国に発信してきた『杉山明博 造形の世界展』の集大成となるものです。会場内には、杉山氏が制作した“おもしろく”“楽しく”“夢中に”なることができる様々な創具を多数展示しています。番組では、そうした展示品の一部をご紹介していくとともに、杉山氏に自身の造形作品への思いなども伺っていきます。
おかざき世界子ども美術博物館の企画展『木のおもしろワールド』は、9月30日までの開催です。ぜひこの番組をご覧いただき、あわせて会場へも足を運んでいただければと思います。
(2)特別編~瀧山寺に行く~
今回 紹介するのは天台宗の寺院「瀧山寺」。創建は およそ1300年前、かつて日本を席巻した武将、源頼朝にゆかり深く、江戸時代、日本を治めた将軍家、徳川家からも厚く保護されてきた古刹です。
ここに平成元年に建てられた寺宝を展示する宝物殿があります。
 鎌倉時代を中心にした寺宝の数々が展示されています。
中でも一際大きく流麗な「聖(しょう)観世音菩薩立像」は源頼朝の三回忌のために作られた仏像。当時の名仏師「運慶・湛慶」親子の作で国指定の重要文化財に指定されています。
脇に控える「帝釈天立像」そして「梵天立像」と共に見応えのある素晴らしいもの。
この仏像に込められた思いや秘話を住職の軽快な語りで紹介します。
この他にも宝物殿の寺宝、仏師の高い技術が光る十一面観世音菩薩立像。
 更に本堂の内陣へと向かい、ご本尊ならびにユーモアたっぷりの十二神将立像など先人達が心を込めて最高の技を駆使し作り上げた仏像の数々はまさに芸術です。
素晴らしい仏教芸術と出会える瀧山寺の魅力を、ぜひご覧ください。
 1日 (土)8:30~ 20:30~
 4日 (火)8:30~ 20:30~
 7日 (金)8:30~ 20:30~
10日 (月)8:30~ 20:30~
13日 (木)8:30~ 20:30~
16日 (日)8:30~ 20:30~
19日 (水)8:30~ 20:30~
22日 (土)8:30~ 20:30~
25日 (火)8:30~ 20:30~
28日 (金)8:30~ 20:30~
B:(1)三河武士のやかた家康館企画展名場面で魅せます!平家物語絵巻展(2)美術博物館企画展 ジョルジュ・ブラック-宝飾デザインの輝き

(1)三河武士のやかた家康館企画展名場面で魅せます!平家物語絵巻展
今回の《美術館 博物館へようこそ》は、9月17日まで三河武士のやかた家康館と岡崎城で開催されている「名場面で魅せます!平家物語絵巻展」をご紹介します。
「祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 
沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理(ことわり)を表す 
奢れるものは久しからず ただ春の夜の夢のごとし…」
この有名な一節で始まる平家物語。鎌倉時代に成立したといわれ、日本文学の中でも最高傑作の呼び声高い軍記物語です。平安時代末期、栄華を誇った平家一族の「争い」と「運命」、そして「滅亡」までを壮大なスケールで描いた名作は、時代を超え、私たち日本人に広く愛されてきました。 
江戸時代になると各地でその絵巻物が作られるようになりますが、その代表的な作品が岡山県・林原美術館所蔵の「平家物語絵巻」。散りばめられた美しい絵と共に物語の全文を収録した日本で唯一の平家絵巻として知られています。今回の展覧会は、その中から名場面を選んで展示し、絵巻を通して平家物語の世界をご覧いただこうというものです。
また、壇の浦合戦などの名場面をデジタル画像化!4Kの高画質画面で、人物の表情などを拡大して楽しめるコーナーも人気を集めています。
栄華を極めてから滅亡までの平家のストーリーは、まさに春の夜の夢のごとし。是非会場でじっくりと見ていただくと共に、移ろいゆくものこそ美しいと感じる日本独特の〝無常観〟を堪能してもらえたらと思います。
(2)美術博物館企画展 ジョルジュ・ブラック-宝飾デザインの輝き
ピカソらとともに20世紀初頭に興った芸術運動「キュビスム」の成立と展開に関わった画家、ジョルジュ・ブラック。今、岡崎市美術博物館では、ジョルジュ・ブラックの晩年期の作品に着目し、彼がデザインを手がけた工芸品などを紹介した企画展「ジョルジュ・ブラック 宝飾デザインの輝き」が開催されています。
フランス、パリの北西に位置する町に生まれたジョルジュ・ブラックは、家業の家屋塗装業を継ぐため、高校を中退し、画家を目指します。ピカソとの親交も厚く、芸術界に様々な革命を起こしました。今回の企画展では、ブラックが手がけたジュエリーの下絵や彼のデザインをもとにした彫刻や陶器、ジュエリーなどの立体作品、およそ90点が紹介されています。
どうぞ、ブラックのきらびやかな工芸世界を体感してみてください。
 2日 (日)8:30~ 20:30~
 5日 (水)8:30~ 20:30~
 8日 (土)8:30~ 20:30~
C:(1)おかざき世界子ども美術博物館企画展木のおもしろワールド(2)特別編~図書館交流プラザりぶら~

(2)特別編~図書館交流プラザりぶら~
今回 紹介するのは岡崎市の市街地に位置する 「岡崎図書館交流プラザ りぶら」。
モダンで ゆったりとした空間を持つ、情報交流の拠点です。
中核施設、中央図書館は書籍だけでも およそ70万冊、児童書や専門書、映像データなど、古地図や古文書、浮世絵など地域資料も充実し様々な情報に出会える図書館です。
そんな図書館ではリクエストに合わせてデータベースを検索するなど、様々なアプローチで要望に応えてくれるリファレンスサービスを紹介。貴重な資料などを全国から取り寄せ実物を直接見ることも事も可能なサービスです。
そして「りぶら」にある楽しい資料館を紹介。
ノスタルジックな資料やグッズにあふれる『岡崎むかし館』や日本ジャズ界の貴重なコレクションが充実している資料館では貴重な音源や楽器、資料などと出会います。
まさに情報の博物館ともいえる「りぶら」の魅力を紹介します。
 3日 (月)8:30~ 20:30~
 6日 (木)8:30~ 20:30~
 9日 (日)8:30~ 20:30~
12日 (水)8:30~ 20:30~
15日 (土)8:30~ 20:30~
18日 (火)8:30~ 20:30~
D:(1)おかざき世界子ども美術博物館企画展木のおもしろワールド(2)特別編~瀧山寺に行く~

11日 (火)8:30~ 20:30~
14日 (金)8:30~ 20:30~
17日 (月)8:30~ 20:30~
20日 (木)8:30~ 20:30~
23日 (日)8:30~ 20:30~
26日 (水)8:30~ 20:30~
29日 (土)8:30~ 20:30~
E:(1)特別編~瀧山寺に行く~(2)特別編~図書館交流プラザりぶら~

21日 (金)8:30~ 20:30~
24日 (月)8:30~ 20:30~
27日 (木)8:30~ 20:30~
30日 (日)8:30~ 20:30~