【番組紹介】
岡崎市がお送りする情報番組「市役所発→情報特急便!」で放送している「まちの話題」・身近なニュース・最新のトピックをお伝えします。
一人でも多くの市民の方にご出演頂けるよう、取材・放送をしてゆきます。
【放送時間】
「まちの話題」で放送するニュースの話題は、毎日放送しています。5日毎に変更して放送致します。
放送開始時間|8:00|12:00|16:00(※1)|20:00|23:30(※1)
※1:議会中継再放送など時間帯によって休止する場合があります。

本宿小創立150周年スマイルフェスティバル 

本宿小創立150周年スマイルフェスティバル 
【取材日】2022/12/02【取材場所】本宿小学校
本宿小学校2日、創立150周年スマイルフェスティバルが行われました。
学校創立150周年の節目を祝おうと、本宿小学校の児童が運営している「スマイル委員会」が企画し開催されました。

自然薯手掘り体験 

自然薯手掘り体験  
【取材日】2022/12/03【取材場所】恵田町
恵田町内の畑で3日、自然薯の手掘り体験が行われました。
市内の21家族が参加し、収穫の際折れやすい自然薯を、丁寧に掘っていました。

岡崎探検隊!!始動 

岡崎探検隊!!始動 
【取材日】2022/12/03【取材場所】愛知学泉大学・短期大学(舳越町)
舳越町にある愛知学泉大学・短期大学で3日、、岡崎の魅力発信プロジェクトに参加する学生の任命式が行われました。
岡崎市は、大河ドラマ「どうする家康」をきっかけに、学生の若い目線で岡崎の魅力を発信してもらい、同世代をはじめ多くの人に岡崎をPRしてもらおうと学生によるPRチーム『岡崎探検隊!!』を始動しました。具体的な活動内容は今後、検討していく予定ですがSNSなどを活用した発信が期待されています。

2023観光大使おかざき選考会 

2023観光大使おかざき選考会 
【取材日】2022/12/03【取材場所】竜美丘会館(東明大寺町)
竜美丘会館で3日、2023観光大使おかざき選考会が行われました。
候補者は、自身の長所や意気込みについて話したほか、選考委員からの質問に笑顔で堂々と答えました。
選考の結果、岡崎市在住の平岩里菜さんと塩沢柚衣さんの二人が選ばれました。
二人は今後研修などを行い、岡崎市主催のイベントや観光情報の発信などを行っていきます。

プロジェクションマッピングコンクール、作品発表会開催 

プロジェクションマッピングコンクール、作品発表会開催 
【取材日】2022/12/03【取材場所】旧本多忠次邸
旧本多忠次邸で3日、プロジェクションマッピングコンクール、作品発表会が行われました。
この日は、全9作品が上映されました。
さらに、コンクールでは5つの賞の受賞者が発表され、観客は拍手を送っていました。

カーフェスティバル開催  

カーフェスティバル開催  
【取材日】2022/12/04【取材場所】殿橋下流乙川河川敷右岸
乙川河川敷右岸で岡崎カーフェスティバルが開催されました。
岡崎市と三菱自動車工業、西日本三菱自動車販売、キリンビバレッジの4者による公民連携企画として開催。
中でも45度の傾斜を三菱製の自動車が登る体験は人気を集めました。

わくわく鉄道博物館2022 

わくわく鉄道博物館2022 
【取材日】2022/12/04【取材場所】おかざき世界子ども美術博物館(岡町)
3日から冬季企画展、わくわく鉄道博物館2022が開催中。
名鉄の協力を得て、パノラマカーを中心に様々な展示がなされています。
注目は150分の1の縮尺で日本の風景を再現した、全長26メートルの巨大ジオラマ。
またプラレール広場も設けられ、親子で楽しめる展示となっています。

オカザえもんのパラ芸術祭2022

オカザえもんのパラ芸術祭2022
【取材日】2022/12/09【取材場所】岡崎市社会福祉センター(美合町)
美合町にある岡崎市社会福祉センターで9日から、
オカザえもんの子どもパラ芸術祭 作品展が行われています。

この芸術祭は、オカザえもん10周年を記念して行われ、
市内の特別支援学校や特別支援学級の子どもたちが作品を制作しました。
9日には、その展示開始に合わせ、中根岡崎市長やオカザえもんが出席してテープカットが行われました。

親子イベント開催 

親子イベント開催 
【取材日】2022/12/10【取材場所】東公園
東公園で10日、第67回岡崎市子ども会大会と親子ふれあい宝探し大会が行われました。
子ども会大会では、他の子ども会の模範となるような活動をした子ども会の表彰などが行われました。宝探し大会は、甲山中学校が生徒市議会で提案した意見が実現されたイベントで親子がクイズを通して楽しめるイベントとなっていました。

岡崎城のすす払いと門松設置

岡崎城のすす払いと門松設置
【取材日】2022/12/13【取材場所】岡崎公園
13日、岡崎城のすす払いが行われました。岡崎城のすす払いは天守閣が再建された昭和34年、1959年から毎年行われています。グレート家康公葵武将隊のメンバーが、約3メートルある竹に笹を付けて作ったはたきを使い軒下などを掃除しました。

【使い方】
この【まちの話題】放送ニュース項目ページでは、放送されるニュース項目を切り替えて確認頂けます。ビューセレクターで表示を切り替えてご覧下さい。
 ◆【項目一覧】一覧として最初に表示。
 ◆【月次】月次のカレンダー表示。
 ◆【日次】放送日毎の項目を一覧表示。
 ◆【DATE】その日付以降に放送されるニュース項目を一覧表示。
  【DATE】をクリック(クリックするとカレンダー表示されます)したり入力すると日付ごとに放送されるニュース項目をご覧いただけます。
 ◆【検索機能】単語を入力すると該当ニュース項目を一覧で表示します。
   「SEARCH」の欄に検索したい単語(Keywordと表示されている場所)を入力下さい。
   該当記事がない場合は表示されません。
表示された項目をクリックすると、個別にニュースを紹介しているページをご覧いただけます。