

【番組紹介】
岡崎市がお送りする情報番組「市役所発→情報特急便!」で放送している「まちの話題」・身近なニュース・最新のトピックをお伝えします。
一人でも多くの市民の方にご出演頂けるよう、取材・放送をしてゆきます。
【放送時間】
「まちの話題」で放送するニュースの話題は、毎日放送しています。5日毎に変更して放送致します。
放送開始時間|8:00|12:00|16:00(※1)|20:00|23:30(※1)
※1:議会中継再放送など時間帯によって休止する場合があります。
岡崎市仕事始め式
【取材日】2019/01/04【場所】福祉会館
初回放送 1月11日(金)~
福祉会館で4日、岡崎市の仕事始め式が開催され市の職員約300人が参加しました。
市歌を合唱した後、内田康宏岡崎市長から新年の挨拶がされました。
職員は行政サービス向上へ向け、気持ちをあらたにしていました。
受験応援!マンホールコースター配布
【取材日】2019/01/05【場所】イオンモール岡崎
初回放送 1月11日(金)~
イオンモール岡崎で5日、岡崎市上下水道局の職員によるマンホールコースターの配布が行われました。
マンホールが丸い形状で「落ちない」、そして「滑らない」加工がされていることから頑張る受験生の応援に繋げようと配布されました。
1,000枚用意されていたコースターですが、配布開始から多くの学生や保護者が訪れ約1時間で無くなってしまうほどの人気を集めていました。
図書館新年福袋イベント
【取材日】2019/01/06【場所】図書館交流プラザ
初回放送 1月11日(金)~
図書館交流プラザで、図書館新年福袋イベントが開催されました。
これは、利用者に普段自分では選ばないジャンルの本と出会ってもらおうと、図書館職員が3冊選び、中身が見えないよう福袋にして貸し出しました。
イベントは5日と6日の2日間行われ、合計260セットが用意されました。
特別支援学級児童絵画作品展
【取材日】2019/01/08【取材場所】岡崎信用金庫城下町支店(上六名2)
初回放送 1月11日(金)~
上六名2丁目にある岡崎信用金庫城下町支店で現在、岡崎市小学校特別支援学級児童絵画作品展が開催されています。
作品は、児童が社会見学で東山動物園を訪れた時の体験や思い出を描いたもので、参加したおよそ500人の児童の作品の中から優秀賞に選ばれた123点が展示されています。
この作品展は26日まで開催されています。
エレサポが選挙啓発PR活動を報告
【取材日】2019/01/11【場所】市役所
初回放送 1月16日(水)~
市役所で岡崎市学生選挙サポーター「エレサポ」が今年度行ってきた選挙PR活動を報告した。
エレサポは平成23年に創立され、岡崎市内の大学に通う学生から成っている。
今回は主に2月3日に投開票が行われる愛知県知事選挙に関してこれからの活動について説明が行われた。
鈴木明子さんを招いて記念講演会
【取材日】2019/01/12【場所】北中学校
初回放送 1月16日(水)~
北中学校で12日、創立30周年記念講演会が行われました。
元フィギュアスケートオリンピック代表で、現在はプロスケーターとして活躍する鈴木明子さんを講師に招き、集まったおよそ1000人は真剣に話を聞いていました。
平成31年岡崎市成人式
【取材日】2019/01/13【場所】中央総合公園
初回放送 1月16日(水)~
中央総合公園で13日、平成31年岡崎市成人式が行われました。
岡崎市では今年、男性2139人、女性1991人併せて4130人が新成人となりました。
新成人は当時の友人と再会し、思い出話に花を咲かせていました。
愛知の伝統野菜「法性寺ねぎ」出荷ピーク
【取材日】2019/01/17【場所】法性寺町
初回放送 1月21日(月)~
愛知の伝統野菜に認定されている「法性寺ねぎ」の出荷がピークを迎えています。
室町時代にこの地に伝わったと言われている「法性寺ねぎ」。 京都の「九条ねぎ」に近い品種で甘く香りが良いのが特徴です。
現在、19の生産者が栽培。毎年およそ90トン出荷しています。
愛宕小児童が防災について学ぶ
【取材日】2019/01/17【場所】愛宕小学校
初回放送 1月21日(月)~
愛宕小学校5年生6年生児童が地震についての話を聞きました。
1月17日は阪神淡路大震災が発生してから24年。
講師に地域の防災士を招き防災について学びました。
児童はクイズに挑戦したり牛乳パックを使ったホイッスルを作ったりし防災について真剣に考えていました。
消防職員意見発表会
【取材日】2019/01/18【場所】消防本部講堂
初回放送 1月21日(月)~
消防本部講堂で18日、消防職員意見発表会が行なわれました。
消防職員の資質向上と自己研鑽を目的に毎年開催されており今回で41回目を数えます。この日、各署の予選会から選ばれた代表14人が発表の場に立ちました。
【使い方】
この【まちの話題】放送ニュース項目ページでは、放送されるニュース項目を切り替えて確認頂けます。ビューセレクターで表示を切り替えてご覧下さい。
◆【項目一覧】一覧として最初に表示。
◆【月次】月次のカレンダー表示。
◆【日次】放送日毎の項目を一覧表示。
◆【DATE】その日付以降に放送されるニュース項目を一覧表示。
【DATE】をクリック(クリックするとカレンダー表示されます)したり入力すると日付ごとに放送されるニュース項目をご覧いただけます。
◆【検索機能】単語を入力すると該当ニュース項目を一覧で表示します。
「SEARCH」の欄に検索したい単語(Keywordと表示されている場所)を入力下さい。
該当記事がない場合は表示されません。
表示された項目をクリックすると、個別にニュースを紹介しているページをご覧いただけます。