市役所発→情報特急!

岡崎まちものがたり|9月の放送

岡崎まちものがたりタイトル

岡崎市がお送りする情報番組「市役所発→情報特急便!」で放送している「岡崎まちものがたり」。一人でも多くの市民の方にご出演頂けるよう、取材・放送をしてゆきます。

主な放送時間
毎日放送 8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
番組ラインナップ
学区:北野・矢作東・細川・奥殿・大門(すべて再放送)

市内47学区の魅力をお伝えします。
今月は「北野学区」から「大門学区」までを再放送します。
・史跡と、自動車産業と、活気ある人びとのまち「北野学区」
・歴史と文化がかおる矢作の里「矢作東学区」
・古いものと新しいものがとけあう、住みやすいまち「細川学区」
・岡崎の奥座敷・花園の里「奥殿学区」
・さくら並木が横断する生活バランスに富む街「大門学区」

北野学区(再放送)

岡崎まちものがたり「北野学区」  2017/12/21〜初回放送分
今回の岡崎まちものがたりは岡崎市の北西部、矢作川の西に位置する北野学区を紹介します。
低地と台地の境に湧き水が湧き、農業と居住に都合が良く、生活に便利な土地であった北野学区。1960年代に三菱自動車のテストコースができ、その後岡崎工場が完成します。自動車産業の発展と共に昭和60年に学区が誕生しました。
学区内にはたくさんの歴史遺産があります。「北野廃寺跡」は飛鳥時代の7世紀後半にこの地の権力者、物部氏が建立したといわれる寺院の跡です。僧侶が経典の講義や説教をした「講堂跡」や「塔跡」など在りし日の姿を想像します。他にも「小針遺跡」や、「小針城」といった歴史を紐解いていきます。
また、北野小学校には「北野小を守る会」という子どもたちを守る心強い団体があり、熱心な取り組みを紹介します。
ご覧いただき、北野学区にぜひ足を運んでみてください。

岡崎まちものがたり「北野学区」
岡崎まちものがたり「北野学区」

11日(水)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
16日(月)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
21日(土)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
26日(木)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~

矢作東学区(再放送)

岡崎まちものがたり「矢作東学区」  2018/1/21〜初回放送分 今回の岡崎まちものがたりは、古来の歴史と文化を数多く受け継ぐ古式ゆかしい街、矢作東学区を紹介します。
矢作東学区は国道1号沿いに広がり、古くは宿場町として栄えていました。昭和30年に矢作町が1区から5区に分けられ、暮戸町、北本郷町、中園町の一部とともに岡崎市に合併されました。
学区内にある矢作神社では矢作橋の改修の度に寄進物が寄せられ、その貴重な絵図が残っています。そして例祭の時には2つの豪華な山車を曳き回します。その彫り物や装飾も見事で見応えがあります。
また、勝蓮寺では市指定文化財の貴重な絵画を解説していいただき、当時に思いを馳せます。
地域の皆さんの伝統を守る熱い想いを紹介していますので、ぜひご覧ください。

岡崎まちものがたり「矢作東学区」
岡崎まちものがたり「矢作東学区」

12日(木)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
17日(火)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
22日(日)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
27日(金)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~

細川学区(再放送)

岡崎まちものがたり「細川学区」 2018/02/11~初回放送 岡崎市の北部に位置する細川学区は、矢作川沿いの細川地区や仁木地区、そして村積山のふもとにある奥山田地区に集落ができたことがその始まりです。かつては山間や川沿いの水田や果樹栽培、木工関連の産業が中心の地区でしたが、昭和40年代に入ると自動車関連に従事する人が増え、専業農家は減少しました。また、自然に恵まれた環境の良さから北斗台団地などの住宅団地が多く建設され、人口が急増しました。
自然豊かな細川学区を見守るのが標高268mの村積山。村積山自然公園にはウォーキングや散策に便利な遊歩道が整備され、地域のみなさんの憩いの場として活用されています。
細川学区の誇りとも言えるのが「奥山田のしだれ桜」。702(大宝2)年に持統天皇がこの地を訪れ、自ら桜の木を植えたという言い伝えがあります。奥山田地区のみなさんは1300年以上にわたりこの桜を大切に守ってきました。毎年3月末になると美しい花を咲かせ、訪れる人々を楽しませてくれます。また、2009(平成21)年には「里帰り」と称して、持統天皇ゆかりの奈良・薬師寺に奥山田の桜を接ぎ木するなど、後世への継承も精力的に行っています。他にも、古村積神社や仁木八幡宮といった村社では毎年例大祭が盛大に行われています。
伝統文化の継承に子どもたちが一役買っているのも細川学区の特徴です。細川小学校には「郷土芸能クラブ」と「チャラボコクラブ」があり、郷土芸能クラブでは奥山田地区に伝わる御殿万歳を、チャラボコクラブは三河独特のチャラボコを次世代に継承していこうと、熱心に練習に励んでいます。
豊かな自然に囲まれた閑静な住宅街と、長い歴史を物語る史跡の数々。そして伝統を受け継いでいこうという子どもたちの姿をぜひご覧下さい。

岡崎まちものがたり「細川学区」
岡崎まちものがたり「細川学区」

13日(金)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
18日(水)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
23日(月)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
28日(土)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~

奥殿学区(再放送)

岡崎まちものがたり 「奥殿学区」  2/21〜放送分岡崎市の北東に位置する奥殿学区。すぐ隣が豊田市で、岡崎市街から見ると奥の奥。そのこともあって、岡崎の奥座敷とも言われています。
学区の象徴とも言える奥殿陣屋は人気の観光スポット。江戸時代、奥殿藩の中心地であり、岡崎の奥の御殿という「奥殿」の名前の由来とも言われています。奥殿陣屋では日本庭園を眺めながら季節の生菓子や抹茶を飲んだり、お食事を楽しんだりすることができます。さらに、奥殿の歴史に触れられる資料展示室や岡崎市で唯一の花火資料室もあります。
そうした歴史の町であり、また子どもたちの成長にも力を尽くしているのが奥殿学区。番組では、沖縄や長野の学校と交流を深める奥殿小学校や市内唯一のカヌー練習場がある地の利を生かして全国大会にも出場している新香山中学校にお話を伺いました。
他にも、滝がある豊かな自然や中部電力管内で最古・最小の発電所、曹洞宗の名刹龍渓院を紹介。学区最新の観光スポット、新東名高速道路の岡崎サービスエリアにもおじゃましています。自然と文化と最新の観光スポットが楽しめる奥殿学区。一度訪れてみては、いかがでしょうか。

岡崎まちものがたり 「奥殿学区」
岡崎まちものがたり 「奥殿学区」

14日(土)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
19日(木)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
24日(火)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
29日(日)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~

大門学区(再放送)

岡崎まちものがたり 「大門学区」  2018/3/11〜初回放送分今回のまちものがたりでは、昭和の区画整理によってたくさんの公園が整備されて、とても住みよい街に変貌を遂げてきた大門学区を紹介します。
区画整理によって整然とした道路と多くの公園が整備され、大きな公園は学区内に12か所と身近な公園の整備率は市内でもトップクラスです。そのたくさんの公園や早川沿いなどは桜の名所として地域の人に親しまれています。近年はさらに名所を増やすために地域の小中学生と協力して公園や河川敷にたくさんの桜を植樹しました。植樹当時の思い出などを中学生の皆さんにお聞きしました。また、大門小学校では子どもたちに大門学区の自慢を聞きました。子どもたち自慢の盆踊りは長い歴史があり今年で40回目の開催だそうです。
区画整理は大門学区に住みやすさと共にさまざまな課題ももたらしました。その課題に対して大門学区は地域全体で課題の解決に向けた取り組みを実施しています。番組では地域の宝である子どもたちを守るために行っている取り組みを紹介します。
番組をご覧になって、地域住民の方の温かさを感じていただき、桜の名所に足を運んでみてはいかがでしょうか。

岡崎まちものがたり 「大門学区」
岡崎まちものがたり 「大門学区」

15日(日)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
20日(金)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
25日(水)8:00~・12:00~・16:00~・20:00~・23:30~
30日(月)8:00~・20:00~・23:30~ ※12:00~・16:00~の放送はありません。

岡崎まちものがたり
岡崎まちものがたり

※9月は下記の日程で放送がありません。

30日(月) 12:00~・16:00~ 議会中継 9月定例会放送の為