こどもチャンネル ザ・メイキング|11月の放送 主な放送時間 |月曜~金曜 15:00~・19:00~ |土曜・日曜 9:00~・13:00~・15:00~・19:00~ 11月の「ザ・メイキング」は、「冷凍ピザができるまで」「ひな人形ができるまで」などを放送します。 A:冷凍ピザができるまで 身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、冷凍ピザです。ピザ生地の作り方には円形の生地を作るプレス方式と、四角などの生地を作るシーター方式があります。原料となる小麦粉と水をよくこね、生地を発酵させてつくります。 1日 (木) 15:00~・19:00~ 4日 (日) 9:00~・13:00~・15:00~・19:00~ 7日 (水) 15:00~・19:00~ 10日 (土) 9:00~・13:00~・15:00~・19:00~ B:ひな人形ができるまで 身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、ひな人形です。頭師(かしらし)、髪結い師(かみゆいし)の職人が人形の頭を作り、着付司(きつけし)が、西陣織りの着物を着せて作ります。 2日 (金) 15:00~・19:00~ 5日 (月) 15:00~・19:00~ 8日 (木) 15:00~・19:00~ 11日 (日) 9:00~・13:00~・15:00~・19:00~ 14日 (水) 15:00~・19:00~ 17日 (土) 9:00~・13:00~・15:00~・19:00~ 20日 (火) 15:00~・19:00~ C:ろうそくができるまで 身近な製品がどのような技術を使ってつくられていくのかを、追い、モノの成り立ちと科学技術の関わりを伝えます。今回は、ろうそくです。ろうそくには、風に強くススが少ない和ろうそくと、いろいろな形がつくりやすい西洋ろうそくがあります。和ろうそくはハゼの実の油(ロウ)を、手で塗って作ります。西洋ろうそくは石油から作られたパラフィンを溶かし、型に入れて作ります。 3日 (土) 9:00~・13:00~・15:00~・19:00~ 6日 (火) 15:00~・19:00~ 9日 (金) 15:00~・19:00~ 12日 (月) 15:00~・19:00~ 15日 (木) 15:00~・19:00~ 18日 (日) 9:00~・13:00~・15:00~・19:00~ 21日 (水) 15:00~・19:00~ 24日 (土) 9:00~・13:00~・15:00~・19:00~ 27日 (火) 15:00~・19:00~ 30日 (金) 15:00~・19:00~ D:冷凍炒飯ができるまで 13日 (火) 15:00~・19:00~ 16日 (金) 15:00~・19:00~ 19日 (月) 15:00~・19:00~ 22日 (木) 15:00~・19:00~ 25日 (日) 9:00~・13:00~・15:00~・19:00~ 28日 (水) 15:00~・19:00~ E:かつらができるまで 23日 (金) 15:00~・19:00~ 26日 (月) 15:00~・19:00~ 29日 (木) 15:00~・19:00~ 共有:クリックして Twitter で共有 (新しいウィンドウで開きます)Facebook で共有するにはクリックしてください (新しいウィンドウで開きます)